赤ちゃんの妊娠が判明した時からママの体はものすごいスピードで変化を遂げて、その後出産・育児と体はとっても疲れています。
そんな中、妊娠中や産後太りなど前とは変わってしまった体系を変えたい!という願いを叶えてくれる子連れサロンが近年増えている事はご存知でしょうか。
今回はママに人気の子連れOK!エステサロンについて紹介します。
ママだって綺麗になりたい!
子連れサロンって何?
「●●サロン」という言葉を誰もが一度は聞いたことがあると思います。サロンと一言で言ってもその種類はとても多くあり、施設内容によって名前の呼び方が変わってきます。
リラクゼーションサロンはリラックスを目的としているので、アロマやオイルを使ってマッサージをして疲れを取る方法が多く用いられます。その為日々の子育てに疲れを感じているママにオススメです。
エステサロンとは「痩せたい、細くなりたいと思っている人」向けです。痩身コースを多く提供していているので、妊娠中に太ってしまった事を気にしているママや産後太りに悩むママにオススメです。
中でも近年人気を集めているのは「子連れエステサロン」です。
子連れサロンとは、子供同伴で施術を受けられたり、託児所やキッズスペースで子供を預かってくれるサービスのあるサロンの事を言います。
よくSNSで見る綺麗なママのように、子供がいても綺麗でい続けたい!綺麗になりたい!と願う半面、なかなか自分の時間を作ることができなかったり、子供が預けられない、授乳の関係で離れることができないなど悩みを抱えているママも多くいます。そんな悩めるママ達の願いを叶えてくれるのが、子連れサロンです。
どうしても日本の子育てはママが全部頑張らないといけないという雰囲気や思考がありますが、そのせいで産後鬱を引き起こすママが増えているのも事実です。
綺麗になりたいと思うのは当たり前の事で、綺麗になってリフレッシュもできたら日々の疲れも吹き飛んでまた頑張ろうと思えるようになるものです。その事からも子供同伴で行けることはママと子供に優しく新しいサロンの形として注目されています。
子連れサロンの特徴
では実際に子連れサロンとはどのようなところなのでしょうか。
1、保育士がいる
施設のキッズスペースに保育士さんがいて施術中子供を預かってくれます。サロンの内容によっては1時間以上の長時間施術をする場合もあるので、保育のプロに預かってもらえるのはとても安心感があります。保育士さんに預ける場合、保育料が追加で必要になる場合もあるので予約の際に確認することをオススメします。
2、託児所やキッズスぺースがある
施設の中に託児所やキッズスペースがあり、施術中に子供はそこで遊ぶことができます。子供は普段と違うおもちゃや新しい遊具に関心が強く、比較的集中して遊んでくれます。もちろん何かあればママの所にはすぐ行ける距離に設置してある事が多いので、途中で飽きてしまったり泣きだしてしまった時もすぐに駆けつけることが可能です。
3、子育て中のママ・子育て経験のあるママが施設をしてくれる
個人経営のサロンに特に多いのが、実際に自分も子育て中でその傍らサロン運営をしているというスタイルです。その為子供にとても寛容で、子供の事を気にかけながら施術をしてくれます。多くの施設では子供向けにDVDやタブレット端末、おもちゃやお菓子を用意してくれています。幼児を連れて行く場合途中で授乳したり抱っこしたりといったニーズにも優しく答えてくれます。
4、個室施設がある
施設が個室である場合、ママと子供は同じ部屋で過ごすことができます。また周囲の目を気にせずゆっくり過ごせるのも嬉しいポイントです。個室施設があるところは、時間帯で区切っているケースが多くあります。例えば、月・水・金の午前中は子連れ予約受付としていると、子連れで行きたい人は指定曜日に予約し、他の人はそれ以外の曜日に予約するという流れになるのでお客さんにもお店にもメリットがあるのです。
子連れエステサロン4選
では実際に人気の子連れエステサロンを紹介します。
1、ココモリバイン(神奈川県横浜市)
ママdayとして金曜日の11時から16時まで託児付きエステを利用することができます。メニューは「エステティック+保育メニュー」が2種類用意されています。ココモでは施術中プロのシッターさんが子供を預かってくれます。対象年齢も3ヵ月~12歳と幅広いので、留守番をさせておくにはちょっとまだ心配という年齢の子供や、兄弟で預けたいママにも人気です。
2、ペパーミント(東京都杉並区)
毎週水曜日が託児無料デ―となっていて、研修を受けたスタッフが子供を預かってくれます。対象年齢は3ヵ月~就学前になっています。メニューも豊富で個々の悩みに合わせたオーダーが可能です。女性スタッフが多いのでリラックスして施術を受けることができます。水曜日以外は有料で託児が可能です。
3、わくわくボディクリニック(神奈川県横浜市)
体の痛みの根源「骨の歪み」を本格整体してくれるこのわくわくボディクリニックは、出産で歪んでしまった骨格を根本から直すことで高い効果を実感することができます。キッズスペースが施設ベッドの横にあるので、施設中も近くにいることができます。母子分離がまだ難しかったり、離れるとすぐ泣いちゃう赤ちゃんにはワクワクボディクリニックのように近くで施術を受けられるのは嬉しいポイントです。
4、メールメール(埼玉県和光市)
託児室付きネイルサロン&ネイルスクールを運営しているメールメールは、ネイルやまつ毛エクステの他にエステの施術を行っています。9時半~14時まで子育て経験豊富なスタッフが施術中預かってくれます。ダイエットに嬉しいデトックスコースやフェイスコースなどがあり、産後太りを解消するにはピッタリです。ファスティングのコースもあるので、複数コースを合わせて受けることも可能です。
子連れサロンに行く時の注意
子供を預けるのは今回が初めてというママも中にはいると思います。
そんなママも知っておきたい、子連れサロンに行く時に気を付けたいポイントをご紹介します。
・空腹対策
お腹がすきすぎないように事前に準備していきましょう。母乳を事前に飲ませていく、粉ミルクを用意しておく、お菓子などの軽食を食べさせておくなど小腹対策をしておくと施術中に泣き出す心配もありません。
・母子手帳
幼児~未就園児の場合はできれば母子手帳を持参しましょう。母子手帳を持参してくださいと指定される施設もありますし、何かトラブルがあった時も安心です。
・オムツ、おしりふき
施術中にオムツ替えが必要になる場合もあるので、オムツとおしりふきを持参しましょう。オムツは念のため2~3枚程度持っていくと良いです。
・着替え
お菓子やジュースをもらった場合、いつもと違う環境に慣れずこぼしてしまったり、トイレに間に合わなかったりする可能性もあります。その為着替えを1セット持っていくと安心です。
まとめ
綺麗になりたい、リラックスしたい、でも子供を預けてまでそんなことしていいのだろうかと迷っていたママに「託児施設付き」や「子連れOK」はとても強い味方です。
出産してからもずっと頑張ってきたママへのご褒美も時には必要です。
これを機に子連れで行けるエステサロンに行ってみようかなと思った時は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。施術後は晴れやかな気分でまた新たに育児を頑張れること間違いなしです。